ブログを書かなくなって何ヶ月経ったのだろう・・・。
6ヶ月!!
お久しぶりの投稿です。
ご無沙汰しております。コーディーです。
今朝、このようなツイートをしました。
本日から隙間時間の活用して作業をスタートします。#今日の積み上げ
☑︎プログラミング学習
□英会話学習
□ジョギング
□ブログ執筆時間は有限。皆平等。
悔いのない一日を過ごしましょう‼️— kody @複業ブロガー (@fcstyle0205) August 16, 2020
『#今日の積み上げ』をハッシュタグにしての投稿。
ブログ執筆!!
6ヶ月もブログを書くのをサボり続けた僕ですが、再びスタートしてみようと思ったきっかけが『マナブログ』に出逢ったことだ。
マナブさんのブログにあるプロフィールのリンクも貼っておきます。
なぜ僕がマナブログにハマったのかと言うと、マナブさんのブログから僕自身の今後の人生へのエールが込められていると感じたからです。
マナブログには人生を飛躍的に変える可能性を感じた
皆さん、マナブさんのプロフィールは見ましたか??
マナブさんは僕よりも年下の男の子なんです。
年功序列の時代の波にもまれてきた僕としては、年下からのアドバイスなど聞くなんて皆無に等しい。
しかし、社会人歴20年目の僕がフリーランスで活躍する若者から思考を吸収したいと感じたツイートがある。
ちょっと煽る感じで申し訳ないですが、今の時点において「つまらない仕事に耐えてる」とかって、かなりヤバいと思う。
稼いでる人は、結局は「わりと楽しい労働」をしているし、さらに先のフェーズの人もいて、もはや仕事が「社会実験」になっている人もいる。仕事が退屈なら、辞めるための準備必須😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 7, 2020
なぜこのようなことを発信出来るのか気になったのだ。
つまらない仕事に耐えてる自分
会社から労働に対する対価を頂いていながら、このような発言をするのは間違えているとは思う。
しかし、現実問題でつまらない仕事に耐えている人はどれだけいるだろう・・・?
きっとたくさんいるでしょう。
最近思ったのだが、会社から稼ぎ方を教わったことがない。
業務や会社の理念は教わるが、人生を豊かに過ごす方法は教わらない。しかも学生時代ですら稼ぎ方を教わった記憶が無い。
結局は、勤めている企業が社会で生き残るために従業員を雇って対価を支払っているのだ。
でも従業員にはその地域で最低限生活をしていける補償はしてくれている。
ある意味、ありがたい事だと思う。
僕も生活の補償と引き換えに今の仕事をしていますから・・・。
わりと楽しい労働をしている若者
つまらないよりも楽しいと思える仕事をしたい。
当然ですね。
けど、楽しい労働をしている影にはとてつもない苦労もあるだろう。
これも当然ですね。
矛盾してるのか?
いや、違う。
努力の末の楽しさだろう。
楽しい労働なら辛く無いだろうし、楽しい未来を創造しながら労働した方が努力も出来る。
社内での教育者としては若者達には可能性にチャレンジはしてもらいたいと思う。
でも見習うのは若者だけでなく自身も若者達の思考を見習わないとならない。
会社で踏ん反りかえっていてはいけない!!
マナブログからの気付き
なぜ『マナブログ』では自身のノウハウを惜しみなく提供しているのか?
きっと今までの社会とは違う目線で働いているからだと思った。
なぜなら、その社会とは違う目線と言うのは・・・、
読者に対して本気で語りかけている。
読者の一人は僕自身でもあるのだ。
先日のお盆休みは『マナブログ』に費やしました。
有限でもある時間を『マナブログ』に費やしました。
自身としては、有意義な時間を過ごせました。
『マナブログ』からエールを送られ、背中を押されました。
休止していたブログをまた再開したいと思えたのです。
まとめ
働き方は様々ですよね。
社会に属するのも良いし、フリーランスで活躍するのも良いだろう。
今回『マナブログ』に出逢って、自身の労働について考えさせられました。
たかが2000文字のブログかもしれないが、僕は今回『マナブログ』の読者として人生を見つめ直すきっかけになったブログに触れてもらいたいと思いました。
僕のブログよりも『マナブログ』を読んで、人生の価値観について見直すのも良いでしょう。
今まで幾度となくブログを書いては挫折しを繰り返した僕ですが、今からでも遅く無いし今からでも圧倒的な人へ変われる可能性はあると思ってます。
僕自身もブログ執筆が好きです。
不器用なブログかもしれません。
でもブログを書くのが好きなんです。
僕のブログで『マナブログ』のようなエールをたくさんの人に届けたいと思ってます。
※今回のブログは『マナブログ』と反した個人意見ブログになっちゃいました。
(久々のブログ投稿なのでお許しください)
まだまだ修行が必要みたいですね。
再びですが、当ブログにお付き合いの程よろしくお願い致します。
以上、6ヶ月振りのブログでした。